浴衣メイクは、いつもと違うはんなりメイクで浴衣美人に | KIMONO NADESHIKO

浴衣・着物 好きのための情報メディア

2017年10月13日

ファッション

浴衣メイクは、いつもと違うはんなりメイクで浴衣美人に

引用:girlydrop
浴衣を着るとき、いつもと同じメイクをしていませんか?マット感のあるベースメイクや、攻めの赤リップよりも、ナチュラルな素肌感に薄付きリップの方が浴衣との相性が良いんです。
浴衣・帯・その他小物の色や柄に合わせたカラーを取り入れれば、かなりの上級者!周りよりひときわ目立つ、はんなり浴衣美人を目指してメイクを変えてみましょう。ベースメイクやパーツごとのメイクポイントもご紹介します!

浴衣のベースメイクは、ナチュラルな素肌感が基本!

引用:girlydrop
浴衣は夏に着るのが一般的ですよね。夏と言えば暑い!汗をかき、肌はヨレて、メイクは崩れる…。
しかしメイクを直すにも、手荷物にメイク道具一式なんて持っていられません。
ベースメイクさえしっかりとしておけば、汗をかいても落ちない、ヨレない、崩れない!
いつまでも涼しげな浴衣美人でいられますよ★

まずは、洗顔。その後化粧水で肌をしっとりさせます。
化粧水を浸したコットンで、5分くらいパックをして浸透させてもいいですね。
化粧水の後、おおよそ10分程度は肌を放置してください。
顔に余計な水分や油分が残った状態でメイクをすると、ベースメイクがヨレやすくなってしまいます。

次に、メイク前に顔全体の汗や水分、油分を拭き取ります。
ティッシュを顔に軽く押さえつけるだけでOK。
また、汗をかきながら、エアコンの直風を受けながらという環境でメイクしないようにしてください。

浴衣のベースメイクのポイントは、薄付き!
下地もファンデーションもそうですが、厚塗りや重ね塗りをした分だけヨレやすくなります。
下地、ファンデーションともに自分の肌にあったものを選んでください。
リキッドファンデーション、BBクリーム等のクリーム系を塗った後は、ここでもティッシュで軽く押さえつけるといいですよ♪
原則薄付きで、サラっとしたナチュラル素肌を作っていきましょう♪

浴衣の眉メイクは、自眉を生かしたふんわりメイク!

引用:YouTube by SekineRisa
薄付きのベースメイクが完成したら、次は眉メイクです。
浴衣に合う眉ってどういう感じでしょうか?
浴衣は本来日本の着物、和服にあたります。ということは、海外のスーパーモデルのような細くて綺麗な眉毛ではありませんね。
眉山に角度を付けすぎない、日本人らしい緩やかな曲線を描いた眉毛が理想的です。
眉頭はやや薄めに、眉尻は少し短めにすると横顔も美しくなります。

まずは眉毛の形から整えます。
自眉の形を基盤にして、余計な部分を丁寧にカットしていきましょう。
ハサミで短くカットし、生えて欲しくない部分は毛抜きで抜き、それ以外はカミソリで整えましょう。
アイブロウペンシルを使って、1本1本足すように描いていきます。
濃くなりすぎないよう、リラックスしながら描いていきましょう♪

眉の形が描きあがったら、アイブロウパウダーや眉マスカラを使ってよりふんわりとした眉毛を作っていきます。
アイブロウパウダーで、眉頭を薄く、眉尻にかけて徐々に濃くなっていくように描きましょう。
そうすると、立体感のあるグラデーション眉ができます。
最近プチプラコスメでは、3Dアイブロウパウダーの種類が豊富なので、簡単にふんわり眉毛を作ることができるのが嬉しいですよね♪

眉マスカラを使う場合は、ご自分の髪の色よりやや明るい色をチョイスすることがポイントです。
髪より明るい眉色が、ふんわりとした柔らかいイメージにしてくれます。
浴衣美人にぴったりのはんなりとした眉毛を作っていきましょう。

アイメイクは、浴衣に合わせてポイントカラーを!

引用:pixabay
浴衣でのアイメイクは、いつものアイシャドウだと折角の浴衣がちょっと残念になってしまうかも…。
ポイントは肌に馴染むような薄い色を使うことです。
浴衣や帯、小物等に合わせた色をポイントカラーに取り入れることです。

まず浴衣の色が、可愛らしいの赤・ピンク・オレンジ系の場合には『うさぎ目メイク』がオススメ。
『うさぎ目メイク』は、チークまたはピンク系シャドウを目の下に塗るだけ。
ただし、塗りすぎるとただの腫れ目になるので要注意。
薄っすらと目の形に合わせて塗っていきましょう。

次に浴衣の色が、紺・黒・紫等の大人っぽい浴衣の場合は、寒色のアイシャドウを使いましょう。
二重幅を少しはみ出るくらいの範囲でバランス良く塗り広げます。
紫系のシャドウは、大人っぽいセクシーなメイクに仕上がります。
青系のシャドウは、知的なイメージがアップしますよ。

単色で塗りつぶす場合は、あまり濃くならないよう注意して、指の腹を使い、全体が同じ薄さになるようバランスを見て塗り広げてください。
目元にカラーを取り入れたいときはアイシャドウではなく、カラーマスカラや部分つけまつげをオススメします!

アイラインは、囲みメイクは絶対にNG!
リキッドアイライナーを上手に使える方は、上のみラインを薄く引きましょう。
目尻は少しだけ跳ねるくらいがベスト。
上手く引けない方は、ペンシルタイプのクリームライナーやジェルライナーを使って、少しずつ引きましょう。
ここで真っ直ぐ引けなくても、後で綿棒を使って馴染ませればOK。
ポイントは、ご自分の目の形に合ったラインを引くことです。

浴衣のリップメイクは、うるぷり唇が艶っぽい。

引用:pixabay
浴衣で赤リップは攻撃的になりすぎてNG。
はんなり浴衣美人になるためのリップメイクをご紹介していきます。

まずベースとなる口紅は、ご自分の元の唇の色に合うカラーを選びましょう。
ベージュ、薄めのピンク等がオススメ。
いきなり濃い色をベタ塗りするのではなく、ベースとなる口紅を軽く塗り、その上からグロスやリップケアオイル等でうるうるの艶感を作っていくと、浴衣に合う色っぽい唇に仕上がりますよ。

塗り方ですが、スティック部分を唇が平行になるよう向きを調整し、中央から外にかけてポンポンと軽くたたくように塗ります。
唇の輪郭からはみださないよう気を付けてください。
塗り終わったら、指の腹を使って全体を馴染ませましょう。
たっぷり塗らなくても、上から艶出しを行いますので大丈夫ですよ★

次にグロス、またはリップケアオイルを塗っていきます。
始めに、下唇の中央に乗せます。
ここに1番多く乗せることで、立体感が出ます。
因みに、グロスは塗るとただベタベタになるだけなので、必ず乗せるようにしてください。
続いて上唇にも中央にグロスを載せます。
口角に向かって馴染ませていきましょう。
リップケアオイルは、種類豊富で発色が綺麗で、健康的な色味のある唇を作ることができます。
重ね付け次第で発色の調整ができるので、全体のバランスを見ながら素敵に仕上げてください。
浴衣に合う、うるうるぷっくりの艶っぽい唇の出来上がりです♪

浴衣メイクの最後はチーク、はんなり浴衣美人が完成。

引用:pixabay
チークにはいくつか種類があります。
多くの方はパウダーチークかクリームチークの2種類をお持ちではないでしょうか?
ハイブランドのパウダーチークは色合いが良く、肌馴染みもいいですよね。
プチプラコスメでよくあるクリームチークも、使い勝手が良く、唇や目元にも使える万能コスメの1つ。
この2種類のタイプについて、ご紹介していきます!

パウダータイプのチークは、ふんわりと付けることができるので、柔らかな印象が出せます。
また、つける量を調整できるので、全体のバランスを取る最後の仕上げに使いやすいです。
但し、浴衣のベースメイクはナチュラルな薄付き肌となるので、チークだけが浮いてしまわないよう付けすぎないこと、肌馴染みの良いものを使うことがポイントです。

クリームタイプのチークは、パウダーチークに比べて発色が綺麗です。
付けすぎると幼い印象になってしまうので、注意してくださいね。
指の腹を使って、ポンポンと乗せていくように使いましょう。
大人の女性は、少し色が付いたくらいで止めておくといいでしょう。

血色がよく見えるだけでなく、表情を柔らかくしてくれたり、女性らしい温かみを与えてくれます。
浴衣美人には必須アイテムのチーク、最後に少しだけあしらってみてくださいね。

浴衣に合うメイクのポイントはいかがでしたか?

浴衣美人になるためのメイクポイントはお分かりになりましたか?
いつものメイクとはちょっと違う、ナチュラルだけど艶っぽいはんなりメイク。
ご自分に合う色やアレンジを見つけて、浴衣で過ごす夏のひとときをもっと楽しんでくださいね。

このまとめをシェア