着物のモデルになりたい!でも、どうやってなるの? | KIMONO NADESHIKO

浴衣・着物 好きのための情報メディア

2017年10月19日

着物

着物のモデルになりたい!でも、どうやってなるの?

引用:足成
着物モデルになるのはどうしたらいいのでしょうか?着物のカタログや、雑誌広告で美しい着物を着こなすモデルさん。「私も着物が似合う、大人の女性になりたい」と思ったことはありませんか?ご自分で着付けができなくても、着物を持っていなくても、憧れの着物モデルになれる、その方法をご紹介します!

着物モデルをやってみたい!まずは初めの一歩から★

引用:GATAG
普段なかなか着る機会のない着物。そもそも高くて買えないし、自分だけでは着ることもできない…。でも和装って、すごく美しく魅せてくれる素敵な衣装ですよね。「一度でいいから、あの華やかで気品溢れる着物を着こなして、人前に出てみたい!」と憧れる方もいらっしゃるのでしゃないでしょうか。

今回は、憧れの着物のモデルにどうやったらなれるのか?その方法をご紹介します!着物をお持ちじゃなくても、着物の着付けが一人で出来なくても大丈夫。その身ひとつで着物モデルになれるところもあります。こちらの記事をしっかり読んで、ご自身にぴったりの着物モデルを確認してください★

着物モデル情報は、呉服会社の募集をチェック!

引用:GAHAG
主に着物のモデル募集は、着物を作っている会社、いわゆる呉服店が募集していることが多いようです。新年度の成人式・卒業式の振袖や袴のカタログだったり、展示即売会で開催されるショーのモデルで起用されることになります。着物をご購入された方は、企業側から参加へ招待されることもあります。

呉服店の募集情報は、自社のホームページや新聞折込チラシ等で公開募集をすることが多く、なかには、専用のWebページまで作り、別途詳細を記載しているところもあります。着物大手企業や呉服店の場合、倍率は高いですが有名な会社なら安心して応募できますね。こういった大手企業や呉服店のモデルになれば、最新の着物を着られる上に、プロによる着付け・ヘアメイク・撮影をすべて無料で行ってもらえます。また、当日の交通費が支払われたり、別途謝礼を設けている企業もあります。採用された暁には、着物を持っていなくても、着付けが出来なくても、着物モデルとして活躍することが出来ます。

但し、着物のモデルは嬉しいことばかりではなく、撮影・ショー当日は朝早くから夜遅くまで時間が拘束されること、着物なので長時間着ていると段々息苦しくなってしまうこと等、試練も多々あります。撮影かショーか、モデルの内容にもよりますので、ご自身に合った条件をしっかりと見極めて応募することが大切です。また、近年ではWebサイトのフリー画像として使われるモデルも募集されていますので、着物の募集が出ている場合もあります。

着物モデルのお給料は?どれくらい稼げるの?

引用:ぱくたそ
着物モデルのお給料については、お仕事内容によって、”時給”か”日給”に分かれます。”時給”は、カタログ撮影や、自社ホームページに使用する写真等の撮影で、1日で終わらずに同じ会社で数回に分けて撮影を行う場合等です。小規模の着物会社やモデル事務所等は時給制のところが多いようです。

”日給”は、着物のショーやコンテスト、専門学校の着付け大会等、1日だけのモデルをする場合が多いです。理美容関係における着物部門のショーも日給の場合が多いですが、理美容のイベントは、当日までに何度もヘアメイク練習や会場リハーサル等も行います。その場合は実費のところもあるので、事前の確認が必要です。

Webページで募集している企業の多くは、お給料についての掲載していません。お給料については、応募した方、採用された方に詳しいお話をされるようです。要するに、お金より着物に対して興味のある方が採用されやすいという訳なのです。

着物モデルになるための、スタイルに制限はあるの?

引用:GATAG
着物モデルは、老若男女、幅広く募集しています。10代~20代は、成人式の振袖、大学の卒業式の袴で活躍できます。キッズモデルは七五三、入園、入学でも着物を着る機会がたくさんあります。30代以降は、趣味、仕事、冠婚葬祭、あらゆるシーンで着物が必要となることがあります。

例えば、「明るく元気で、着物が好きな女性」「ショーが開催される地域にお住まいの方」など、スタイルの制限のない応募資格もあれば、以下のような細かい条件のあるところもあります。

● 年齢 27歳~40歳程度
● 身長 162cm~170cm程度
● 髪色 黒~焦げ茶色

このように、会社や人によってこだわるポイントが異なるため、募集要項は事前に確認しましょう。

最近では振袖や卒業袴でも、明るい髪色や濃いメイク等にも合うデザインのものが増えてきています。特殊な着物として、花魁や紋付袴等のモデル募集もあります。タイプ別、シーン別に豊富なバリエーションがあり、適したモデルを起用することが見た人の目を弾くことになります。こういった場合は、個性のある方が人気となることもありますので、スタイルでの制限は特にないと言っていいでしょう。ご自身の「着てみたい」「この着物モデルに挑戦してみたい」と思う気持ちを優先してみてもいいですね♪

着物モデルを装う、悪徳詐欺にご注意ください!

引用:ぱくたそ
着物モデルになりたいという純粋な気持ちを利用した「悪徳詐欺」が横行しています。雑誌やインターネットの掲示板でもよく相談されている内容ですが、いくつかご紹介します。

● ショーに出れば着物プレゼント!
→その実態は、悪徳商法!着物の押し売り会場です!最新の着物コレクションショーにモデルとして参加が決まり、いざ会場へ。ショーで着用した着物は、既にモデルサイズに仕立てた物なので、買取として数十万の支払いを要求されます。一度袖を通してしまっているので、断ることも難しく、ローンを組む等の対応をせざるを得なくなります。

● 着物モデルに採用!モデルレッスン料の支払いが別途必要。
→その実態は、着物会社とモデルレッスン会社が裏で悪巧みをしています。高額なレッスン料を継続して徴収し、「モデルになるために必要だ」と言って強要します。

このような悪徳詐欺がありますので、着物モデルの募集や、採用に関する内容で不安に思ったときには、ぜひ周りの大人に相談してくださいね。一人で解決できる問題と、そうでない問題がありますので、しっかり判断できるように気を付けましょう。
また、ローンを組んでしまった後でもクーリングオフができる場合もありますので、一人で悩まず相談しましょう。

情報を正しく判断して、着物モデルデビューを目指そう!

憧れの着物モデルになるためのノウハウはお分かりいただけましたか?
着物に興味がある、着物モデルになりたい!という気持ちを大事にして、正しい募集情報をチェックし、ご自身のなりたい着物モデルになりましょう♪

このまとめをシェア